-
ゼッカデソウザ 水晶クラスター④
¥10,500
ブラジル・ゼッカデソウザ産のとても美しい水晶のクラスターです。 ちょうど手のひらにちょこんとなるサイズです。 水晶の透明度が高く、ポイントの一つ一つがしっかりした物をセレクトしました。 最後に8mmのブレスレットをかけた写真をイメージで載せてみました。 こちらは今回ご紹介する5つの中ではコンパクトなクラスターですが、ポイントが大きめで柱面の重なった箇所に極彩色の信じられないほど美しい虹が出ます。 自立もするのでお部屋やお待ちの石の浄化にもピッタリだと思います。 サイズ 約37.5×45.5×22.9mm 33.9g (556)
-
グリーンアポフィライトandモルデナイト 原石
¥40,000
ふわふわ、モコモコのモルデナイトと美しく優しいグリーンのアポフィライトの組み合わせが芸術的な標本です。 オケナイトにも似ていますが、こちらはモルデナイトです!! 割としっかりしているので、ギュッとしない限りは潰れてしまうことは無いです。 アポフィライトも透明感があり、優しい若緑が清々しい印象を受けます。 とてもマニアックな共生鉱物ですが、その分あまり見かけることが無いかと思います。 当店もアポフィライトが好きでグリーンも数多く仕入れてきましたが、こちらで見たのは2個目です。 かなりレアなので気になる方はゼヒ!! サイズ 85.6×66.4×53.8mm 125.8g インド・アーメドナガル産 ※撮影で使用しているアクリル台は付属致しません。
-
コロンビア産 レムリアンシードクリスタル
¥80,000
大きく透明感抜群の美しいコロンビア産のレムリアンシードの単結晶です。 とても太くどっしりとした存在感があるポイントです。 レムリアンシード特有のバーコード状の横線もしっかり出ていて、内からはレインボーがキラキラと神秘的に輝く本当に美しいレムリアンシードです。 ここまでのサイズ感、透明度、美しさのレムリアンはなかなかないと思います!! サイズ 83×42.4×32.9mm 116.7g コロンビア・サンタンデール産
-
パキスタン産 水晶クラスター
¥29,000
パキスタン産のライモナイトとルチルが見られる見応えたっぷりの美しいクラスターです。 濡れた様な素晴らしいツヤ感と不思議なキラキラ感が魅力的な標本です。 ちょうど真ん中あたりにはライモナイトのオレンジが美しく、逆の面には金色に光るルチルの針がとってもキレイです。 サイズ 55.5×35.5×30.3mm 36.8g パキスタン・テッシンハビット産
-
水入りエレスチャルクォーツ ルース
¥24,500
とても自然味が強いアメシストエレスチャルクォーツです。 斜めに入ったクラックは何箇所かは空洞になっていて中の黒いタールが動くのがわかります。 写真で頑張って撮りましたが、コツを掴むまで動くのを確認するのがちょっと難しいです。 また他の所に動くタールや気泡があるとの話です。 ほんのりムラサキとスモーキーと言った感じの不思議な魅力を持つルースです。 またとても美しいレインボーも見ることができます! 是非お手元で水(気泡)を探してみてください!! サイズ 29.8×18.4×10.3mm 7.1g ロケーション ブラジル産
-
アズライト原石
¥4,500
モロッコで産出された瑠璃色がとても美しく原石です。 母岩が付いていたら自然味がたっぷりですが、アズライトはとてもクオリティが良くツヤツヤの棒状の結晶がハッキリと観察できます。 ④だけはマラカイトも共生しています。 全部がコンパクトなサイズですが、サムネイルサイズの鉱物標本を集めている方にはピッタリのサイズです。 またどの子も見る角度によって雰囲気がかなり違い面白いです。 かなり繊細な結晶ですので、専用のハードケースに入れて発送させていただきます。 写真に写っているアクリル台は付属いたしません。 サイズ ①21.1×18.5×10.1mm ②15.4×8.2×7.8mm ③21.6×14.5×8.1mm ④18.5×8.9×9.4mm
-
アバロンシェル ルース
¥13,000
虹色の輝きが眩いアバロンシェルのルースです。 高品質なので全面が虹色に輝き幻想的な自然美を見せてくれます。 サイズ感もしっかりしているので、どんなアクセサリーにしても華やかで良いと思います♪ サイズ 32.9×21.2×5.3mm 6.4g
-
日本式双晶 鉱物標本
¥12,000
群馬県で採取された日本式双晶の鉱物標本です。 「日本式双晶」の定義とは ①水晶2個体が接している ②両個体のなす角度が 84°33’→日本式双晶 95°27’→補角の日本式双晶 と決まっています。 ちなみに柱面の高さがあっていなくても定義からは外れません。 こちらは、そんな珍しい日本式双晶が3連に連なり、かつ上下ともに双晶になったレア中のレアな標本です。 しかも、近年ペルー産の日本式双晶(ジャパニーズツイン)なども有名ですが、名前の由来にもなった日本で採れた国産になります。 小さめでかつ、繊細な標本になりますので、写真に写っている専用ケースに入れてお送りいたします。 是非かなり珍しい日本式双晶をコレクションに加えてみてはいかがでしょうか? サイズ 10.8×6.6×4.4mm 複雑な形をしているためサイズはあくまでもメアスとしてください。 ロケーション 群馬県南牧村三ツ岩岳
-
フローライト スフィア 木製台付
¥19,000
何層にも色が重なり、とてもカラフルで美しいフローライトのスフィアです。 濃いピンクから淡いグリーンまで色々な色が楽しめます。 また、逆の面には細かなふわふわした様な羽毛の様なインクルージョンがあり、そこが虹色に細かくキラキラと輝きます!! サイズも大き過ぎず、小さ過ぎず、飾るのに場所を取らずにちょうど良いと思います。 最後の写真に写っている専用の木製台座が付属致します。 サイズ 38.9×36.1mm 98.6g
-
アベンチュリン ガネーシャ神 彫り物 置物
¥11,500
ガネーシャは、困難や障害を取り除き福をもたらすとされる、豊穣や知識、商業の神様です。 その姿はとても特徴的で、4本の腕をもつ太鼓腹の人間の身体に、片方の牙が折れた象の頭をもっています。 インドではとてもポピュラーな神様なので、人形や絵などを飾る人も多いといいます。 こちらは、そんなガネーシャ神をアベンチュリンで使った迫力ある一体です。 インドにて制作、着色もされています。 店頭でも人気で入荷するとなんだかんだで、早くお嫁に行ってしまうガネーシャ神です。 是非お家の守り神の一つとして飾ってみてはいかがでしょうか? サイズ 94.4×58.9×39.5mm 321.5g
-
ハイクオリティ!! アメシスト ブレスレット
¥22,500
素晴らしい透け感と発色のハイクオリティのアメシスト(アメジスト)のブレスレットです。 私も撮影をしていて初めて気がついたのですが、バイカラーになっていたり、若干アメトリンのようなイエローぽい色が入った玉などがあり、本当に魅力的です。 ぜひお手元で一玉ひと玉、よく見てほしい逸品です。 サイズ 7.6〜7.9mm×24玉 内径 16.5cm ウルグアイ産
-
ロードナイトシリカ ブレスレット
¥17,500
ロードナイトとシリカがキレイに半々に入った何とも言えない美しさを持った、ブレスレットです。 ロードナイトは和名で薔薇輝石と呼ばれるように濃く美しいピンク色をしています。 そんなロードナイトにシリカか入ることで優しく柔らかな印象になります。 鑑別名ではロードナイトインクォーツとなります。 サイズ 7〜7.3mm×26玉 内径 16.5cm ブラジル産
-
激レア!! アンフィボール・セラフィナイトインクォーツ ブレスレット
¥12,500
超激レアで国内流通量のたいへん少ない天然石です。 角閃石の特徴でもある針状結晶ではなく、粒々とした深緑色のインクルージョンが入ったインクォーツです。 アンフィボールというとラビットヘアやサゲニティッククォーツとしても流通することが一般的ですが、こちらはそこにセラフィナイト(クリノクロア)も一緒にインクルージョンした大変珍しい天然石です。 透明感ある水晶につぶつぶとしたインクルージョンは神秘的な印象を受けます。 鑑別書では『アンフィボールインクォーツ』とされており、摘要にアンフィボールの結晶にクリノクロア(セラフィナイト)を伴うあり。 と、記されています。 サイズ 9〜9.4mm×21玉 内径 17cm ブラジル産
-
珍しい! レピドライト ブレスレット②
¥7,000
レピドライトは、細かなキラキラとした輝き魅力的な通常は濃い赤紫の天然石です。 マイカ(雲母)の一種で、トルマリンなど他の石を共生して産出されることが多く、リチウムの含有量によって、ピンク色、紫色、白色などに変化します。 レピドライトの語源は、ギリシャ語で鱗を意味する「lepidos」に由来しています。 その名の通り、キラキラした鱗状の結晶で発見されることが多く、剥離しやすい性質があります。 今回は今まで見たことがない淡い色合いで、細かな輝きを放つ大変可愛く魅力的なレピドライトが入荷しました!! ①はマルチタイプですが、こちらは淡く美しいパープルで統一された一本です。 太陽光のもとで見ると細かな結晶がキラキラと輝き大変キレイです。 サイズ 8.4〜8.7mm×22玉 内径 16.5cm ナイジェリア産
-
ツヤツヤ!! セレナイト ウサギ置物
¥9,500
セレナイト特有のなんとも表現し難い美しい輝きがとても楽しめる高品質の原石を使用し、一点一点手彫りされたとても可愛いウサ日の置物です。 ツヤツヤで見る角度によって、どの面にもシャトヤンシー効果が見られる大変キレイな石です。 うさぎの彫刻も精巧でとても可愛らしいです。 明るく美しい輝きが楽しめるので、お部屋に飾っていただくと、とても美しく映えると思います。 サイズ 96.5×46.6×44.2mm 214.5g モロッコ産
-
可愛い♡ トルマリン シルバーブレスレット
¥12,000
宝石クオリティの美しいトルマリンが5個使用された、とても使いやすいブレスレットです。 どのトルマリンも透明感、発色共にとても良くツヤ感もしっかりあります。 丸玉ブレスレットと重ね付けしても可愛いと思います。 サイズ 最小内径 14cm 最大内径 18cm 一つの石の大きさ 約6mm silver925
-
美しい内包!! ライモナイトインクォーツ ブレスレット①
¥9,500
ライモナイトインクォーツは和名で「褐鉄鉱」と呼ばれるライモナイト(リモナイト)が内包された美しい水晶です。 ライモナイトは金属鉱成分が酸化した鉱物で、赤や赤茶、黄色になります。 ライモナイトインクォーツは、その様な金属鉱成分を含んだ水分が水晶のクラック部分に入り込むみ、長い年月をかけて、その水分が蒸発し再結晶したものです。 こちらのブレスレットは水晶の透明感がしっかりあり、赤やオレンジのライモナイトが美しく華やかですが控えめに入ったものです。 水晶全体に入ってしまい、色が染まって見えるものもありますが、こちらは水晶と内包されたライモナイトのバランスがとても絶妙で本当にキレイです。 サイズ 9.4〜9.7mm×20玉 内径 17cm弱 ブラジル産
-
グリーンブルートルマリン リング②
¥8,700
エメラルドカットが施されたグリーン味が強い少しブルーがかった高品質のトルマリンを使った繊細なリングです。 トルマリンの周りをジルコニアで取り巻き、華奢な中にも華やかさがプラスされています。 また、グリーンと地金のピンクゴールドのコントラストがとても似合っていてキレイです。 サイズ 石のサイズ 約5.5×3.9mm フリーサイズ silver925にK14コーティング
-
ロードライト リング
¥4,000
発色が良い小粒のロードライトガーネットを5石使用したデザインもこったリングです。 とても繊細で細かなデザインを施されているので付けた時にとても素敵です。 また、シルバーとゴールドのコンビになっているので、他のどんなアクセサリーとの相性もとても良いと思います。 とにかく指につけるととてもステキです。 どの指に付けても似合うと思います。 サイズ 石のサイズ(一石のサイズ) 約3.2×3.2mmを5石使用 フリーサイズ silver 925 ゴールドの部分はK14コーティング
-
ピンクトルマリン ブレスレット①
¥30,000
ピンク系のトルマリンをたくさんの粒の中から選りすぐって一本にしたブレスレットです。 バイカラーになっている玉も多く透明感も高い、本当にキレイなトルマリンです。 発色もよく、一玉一玉雰囲気が違うのでトルマリンの魅力を存分に楽しんでいただけると思います。 小粒なので他のブレスレットと重ね付けしても素敵だと思います。 サイズ 4.8〜5.2mm×38玉 内径 18cm アフガニスタン産
-
バイカラートルマリン ブレスレット②
¥30,000
たくさんの粒の中から選りすぐってカラーグラデーションにしたブレスレットです。 ほとんどの玉がバイカラーになっていて透明感も高い、本当にキレイなトルマリンです。 発色もよく、一玉一玉雰囲気が違うのでトルマリンの魅力を存分に楽しんでいただけると思います。 小粒なので他のブレスレットと重ね付けしても素敵だと思います。 サイズ 4.8〜5.2mm×38玉 内径 18cm アフガニスタン産
-
大人カラー!! レッドパープルマイカ ブレスレット
¥25,500
マイカは層状の結晶構造を持つ鉱物であり、非常に薄く輝く結晶片が重なり合っていできている天然石です。 マイカ特有のガラス光沢のキラキラと輝く姿は本当に美しいです。 毎回とても人気でBASEへアップする前にお嫁に行ってしまうマイカが入荷しました。 キラキラしたり、ギランと不思議な輝き方が美しいマイカ(雲母)。 今回はキラキラ感がとても強く発色が良いハイクオリティの大人なボルドーカラーのマイカが入荷しました。 太陽光で見ると輝きが何倍にも増してさらに美しいので是非、太陽の下でも楽しんでいただきたいです。 マイカは硬度が低い天然石ですので、時計や他の硬い天然石と一緒につける際にはご注意ください。 サイズ 8.5〜8.9mm×22玉 内径 16.5cm強 ブラジル産
-
稀少石!! コバルトドロマイト ブレスレット
¥14,000
ドロマイトというと、ハーキマーダイアモンドの母岩としても知られ、通常灰色や白、茶色のイメージが強いかと思います。 ドロマイトは、苦灰石(クカイセキ)というカルシウムとマグネシウムの複炭塩鉱物を主成分とした岩でドロストーンとも呼ばれています。 コバルトドロマイトは、そんなドロマイトに天然の微量のコバルトが取り込まれることによりピンク色の美しい発色が生まれた鉱物です。 美しい原石が大変少なく希少なため、美しい発色のブレスレットはかなりレアになります。 サイズ 8.5〜8.9mm×22玉 内径 17cm コンゴ産
-
デンドライトローズクォーツ ブレスレット②
¥20,000
水晶やアゲートに入る事が多いデンドリック。 石の隙間(クラックなど)に鉄分系の成分が浸透したことによって、まるで植物のような独特のアーティスティックな模様を楽しませてくれるデンドライト(デンドリック・デンドリティック) 稀にフローライトにも入ったりもします。 初めてデンドライトローズクォーツに出会ってから何本か仕入れて来ましたが、高額に関わらず全てすぐに売れてしまいました。 今回は品質は割と良くリーズナブルな物が見つかったので、かなりお買い得だと思います。 こちらは、樹木の様な模様というよりも豹柄だったり、冬の凍った窓ガラスの様なハッキリと入ったタイプで、とても華やかです。 とにかく自然の芸術で一玉一玉模様が違いとても素敵でずっと眺めていられます。 サイズ 9.5〜9.8mm×20玉 内径 17cm弱 マダガスカル産