-
ロードナイトシリカ ブレスレット
¥17,500
ロードナイトとシリカがキレイに半々に入った何とも言えない美しさを持った、ブレスレットです。 ロードナイトは和名で薔薇輝石と呼ばれるように濃く美しいピンク色をしています。 そんなロードナイトにシリカか入ることで優しく柔らかな印象になります。 鑑別名ではロードナイトインクォーツとなります。 サイズ 7〜7.3mm×26玉 内径 16.5cm ブラジル産
-
珍しい! レピドライト ブレスレット②
¥7,000
レピドライトは、細かなキラキラとした輝き魅力的な通常は濃い赤紫の天然石です。 マイカ(雲母)の一種で、トルマリンなど他の石を共生して産出されることが多く、リチウムの含有量によって、ピンク色、紫色、白色などに変化します。 レピドライトの語源は、ギリシャ語で鱗を意味する「lepidos」に由来しています。 その名の通り、キラキラした鱗状の結晶で発見されることが多く、剥離しやすい性質があります。 今回は今まで見たことがない淡い色合いで、細かな輝きを放つ大変可愛く魅力的なレピドライトが入荷しました!! ①はマルチタイプですが、こちらは淡く美しいパープルで統一された一本です。 太陽光のもとで見ると細かな結晶がキラキラと輝き大変キレイです。 サイズ 8.4〜8.7mm×22玉 内径 16.5cm ナイジェリア産
-
美しい内包!! ライモナイトインクォーツ ブレスレット①
¥9,500
ライモナイトインクォーツは和名で「褐鉄鉱」と呼ばれるライモナイト(リモナイト)が内包された美しい水晶です。 ライモナイトは金属鉱成分が酸化した鉱物で、赤や赤茶、黄色になります。 ライモナイトインクォーツは、その様な金属鉱成分を含んだ水分が水晶のクラック部分に入り込むみ、長い年月をかけて、その水分が蒸発し再結晶したものです。 こちらのブレスレットは水晶の透明感がしっかりあり、赤やオレンジのライモナイトが美しく華やかですが控えめに入ったものです。 水晶全体に入ってしまい、色が染まって見えるものもありますが、こちらは水晶と内包されたライモナイトのバランスがとても絶妙で本当にキレイです。 サイズ 9.4〜9.7mm×20玉 内径 17cm弱 ブラジル産
-
大人カラー!! レッドパープルマイカ ブレスレット
¥25,500
マイカは層状の結晶構造を持つ鉱物であり、非常に薄く輝く結晶片が重なり合っていできている天然石です。 マイカ特有のガラス光沢のキラキラと輝く姿は本当に美しいです。 毎回とても人気でBASEへアップする前にお嫁に行ってしまうマイカが入荷しました。 キラキラしたり、ギランと不思議な輝き方が美しいマイカ(雲母)。 今回はキラキラ感がとても強く発色が良いハイクオリティの大人なボルドーカラーのマイカが入荷しました。 太陽光で見ると輝きが何倍にも増してさらに美しいので是非、太陽の下でも楽しんでいただきたいです。 マイカは硬度が低い天然石ですので、時計や他の硬い天然石と一緒につける際にはご注意ください。 サイズ 8.5〜8.9mm×22玉 内径 16.5cm強 ブラジル産
-
デンドライトローズクォーツ ブレスレット②
¥20,000
水晶やアゲートに入る事が多いデンドリック。 石の隙間(クラックなど)に鉄分系の成分が浸透したことによって、まるで植物のような独特のアーティスティックな模様を楽しませてくれるデンドライト(デンドリック・デンドリティック) 稀にフローライトにも入ったりもします。 初めてデンドライトローズクォーツに出会ってから何本か仕入れて来ましたが、高額に関わらず全てすぐに売れてしまいました。 今回は品質は割と良くリーズナブルな物が見つかったので、かなりお買い得だと思います。 こちらは、樹木の様な模様というよりも豹柄だったり、冬の凍った窓ガラスの様なハッキリと入ったタイプで、とても華やかです。 とにかく自然の芸術で一玉一玉模様が違いとても素敵でずっと眺めていられます。 サイズ 9.5〜9.8mm×20玉 内径 17cm弱 マダガスカル産
-
シラーも!! プラジオクレースムーンストーン ブレスレット②
¥17,000
プラジオクレースムーンストーンは、鮮やかで透明感のある美しいオレンジが魅力のムーンストーンです。 プラジオクレース(斜長石)は長石の一種です。 長石は、カリウム、ナトリウム、カルシウムなどの元素から構成され、ムーンストーンをはじめ、サンストーンやアンデシン、ラブラドライトなどがあります。 長石は、カリウムに富むアルカリ長石とナトリウムに富むソーダ長石、カルシウムに富むカルシウム長石とに大別されます。 そしてソーダ長石とカルシウム長石の混じり合う固溶体のことをプラジオクレースと呼び、プラジオクレースムーンストーンは、このプラジオクレースに属するムーンストーンになります。 アンデシンと同じチベットで採掘となりまが、アンデシンに比べて出回る量が少なく、希少な天然石です。 長石グループに多く見られるシラーがやはりこちらのプラジオクレースムーンストーンでもしっかり見られます。 青や白っぽいシラーが見られるのですが、写真だと上手く写せず… 透明感、発色共にとても良く、不思議な魅力がある天然石です。 サイズ 9.3〜9.7mm×21玉 内径 17cm チベット産
-
ゴールデンマイカ ブレスレット①
¥22,500
その名の通り金色に輝く素晴らしくキレイなゴールデンマイカのブレスレットです。 ①と②を掲載しておりますが、どちらもマイカ特有の強いシラーのようなフラッシュが強く高品質で、特に違いはありません。 このマイカ(雲母)特有の表現し難い強い輝きは他の石には中々見られません。 ただ雲母のためモース高度が低いため他のブレスとの重ねつけなどには少しご注意ください。 サイズ 8.5〜8.7mm××21玉 内径 16cm ブラジル産
-
ミックスカラーピーターサイト ブレスレット①
¥5,000
SOLD OUT
ピーターサイトは、青色が有名ですが、実は黄色~茶褐色、赤茶など様々な色があります。 タイガーアイとよく似た石で、もともと「タイガーアイ」や「ホークスアイ」だった成分が、地殻変動によって細かく砕けたものがクォーツによって固められ、再び一つの鉱物として再誕生した石です。 ただ、タイガーアイのように層状になっていて、キャッツアイ効果が見られるわけではなく、他の成分と混ざって渦を巻いている中になっているため、神秘的なピーターサイト特有の輝きが見られます。 この渦を巻いたマーブル模様にみえることから、「テンペストストーン(嵐の石)」とも呼ばれています。 ピーターサイトは、1962年に発見された比較的新しい天然石で、名前は、発見者のシド・ピーターズ氏に由来しています。 こちらは小粒ながら、ピーターサイトの色々な色味と模様が一本で堪能できます。 玉が小さいのでピーターサイト特有の輝きは分かりにくいですが、さまざまな鉱物が混ざった不思議な模様や色味はとても良く見られます。 サイズ 6〜6.5mm×29玉 内径 16cm ナミビア産
-
キラキラ内包!! ピンクマイカクォーツ ブレスレット ①
¥14,000
細かな赤いマイカがギュッと入ったピンクマイカインクォーツのブレスレットです。 光に当たるとマイカ独特のキラキラ感がとても可愛いです。 ピンクマイカと言うものの実際は赤に少しオレンジを足した様な美しい色合いです。 サイズ 8〜8.2mm×23玉 内径 16cm 431
-
濃い色味♡ ルビー ブレスレット ②
¥18,000
天然ルビーは産地がアジアやアフリカ周辺に偏っており欧米では採れない上に、宝石にできる美しい石が採れる産地は極めて限定されています。 また、3カラットを超える大きな石は産出量も少ないため、かつてはすべての宝石中で最も貴重とされていました。 ルビーが属するコランダムグループは不純物(金属イオン)の違いで色が変わります。 不純物としてクロムが1%ほど混入すると、濃い赤色のルビーに、鉄・チタンが混入すると青色のサファイアとなり、クロムが0.1%しか混ざっていない薄い赤色のものを「ピンクサファイア」と呼ばれます。 このクロムの含有割合1%以内という微妙なバランスが、自然界において非常に稀な状況下でしか起こらないため、天然ルビーが貴重とさるのです。 なお、クロムが増えるにつれ色合いは濃い赤から黒っぽくなり、価値も下がっていき、さらに5%を超えると、エメリーという灰色の工業用研磨剤になり、価値は激減してしまいます。 そんな希少で奇跡的に生み出されたルビーはクロムの影響で蛍光も楽しめます。 最後の写真が長波を照射した蛍光、その前が短波を当てた蛍光です。 透明感は少し落ちるものの、発色がとても良くルビーとしては玉も大きいので存在感がしっかりとあるブレスレットです。 サイズ 7.5〜8mm×24玉 内径 16cm強 ナイジェリア産
-
ミントグリーンマイカ ブレスレット ②
¥24,000
なんとも言えない淡く爽やかなカラーをしたミントグリーンマイカはとてもレアでルースはありますが、ブレスレットは中々出会えません。 グリーンマイカの鉱物名はフックサイトで、緑色をしたマイカの一種です。 マイカは層状の結晶構造を持つ鉱物であり、非常に薄く輝く結晶片が重なり合っています。 グリーンマイカは一般的に、化学組成がカリウム、アルミニウム、マグネシウム、鉄を含んだ鉱物です。 緑色の発色は、マイカ中に微量のクロムやバナジウムが存在することによって引き起こされます。 マイカ特有のガラス光沢のキラキラと輝く姿は本当に美しいです。 サイズ 7.8〜8.8mm×24玉 内径 17cm パキスタン産
-
ピンクエピドートマイカインクォーツ ブレスレット②
¥8,500
こちらは絶対にお手元で見てもらうと感動します!! 赤っぽい粒々のピンクエピドートとキラキラと細かく輝くマイカ、2種類の鉱物が水晶にインクルージョンされた、とても美しいブレスレットです。 透明感がある水晶にピンクやレッドのエピドートとマイカがたっぷりと内包され、光が当たると無数のラメ状のマイカがキラキラとものすごい勢いで輝き、本当に息を呑む美しさです。 Instagramに動画を載せました。 少しは静止画よりもラメラメ感がわかっていただけると思いますので、是非ご覧ください♪ https://instagram.com/nanaishi.stone?igshid=NzZlODBkYWE4Ng== サイズ 10〜10.5mm×19玉 内径 17cm弱 タンザニア産
-
マルチカラーカイヤナイト ブレスレット
¥11,000
小粒ながらとても発色が良いマルチカラーのカイヤナイトです。 透明感もしっかりあり、レアなグリーンカイヤナイトも何粒も入っています。 ブルーとグリーンの中間色の様な色もたくさんあり、一本でカイヤナイトの魅力を堪能できるブレスレットです。 カラーが様々なので、グラデーションに並べてもステキだと思います。 小粒ながら発色がとても良く、色がキレイなのでしっかりと存在感があります。 重ね付けにもピッタリなサイズだと思います。 サイズ 5.7〜6.1mm×33玉 内径 17cm マダガスカル産
-
マラカイト ブレスレット
¥6,300
マラカイトは、かのクレオパトラがアイシャドウに使っていたなんて話も残っているくらい発色が美しい天然石です。 世界の一流ジュエリーブランドやファッションブランドが使用したり、模様をプリントしたりするほど魅力的な石です。 マラカイト特有の縞模様が美しく、発色が良いものを選び抜きました!! いつも人気で仕入れても、いつの間にかなくなってしまっているマラカイト。 厄除けにも良いとされる天然石です。 サイズ 7.7〜8.1mm×25玉 内径 17cm コンゴ産
-
キラキラ!! ブルーグリーンマイカ ブレスレット
¥31,000
マイカは層状の結晶構造を持つ鉱物であり、非常に薄く輝く結晶片が重なり合っています。 グリーンマイカは一般的に、化学組成がカリウム、アルミニウム、マグネシウム、鉄を含んだ鉱物です。 緑色の発色は、マイカ中に微量のクロムやバナジウムが存在することによって引き起こされます。 マイカ特有のガラス光沢のキラキラと輝く姿は本当に美しいです。 こちらのブレスレットは層状のキラキラと言うよりも細かなラメ状インクルージョンがキラキラと輝く感じです。 ブルーとグリーンを混ぜた様な、今まで見たことがない色味の大変美しいマイカです。 Instagramに動画を載せましたので、よろしければ是非ご覧ください。 室内 https://www.instagram.com/reel/C3E6raASQye/?igsh=MXFzM2kzY2k5ZDM3MQ== 太陽光 https://www.instagram.com/reel/C3HQPcly9Zm/?igsh=ajR2aGNxNm00bGQ2 サイズ 8.6〜8.9mm×22玉 内径 16.5cm ナミビア産
-
発色抜群!! マルチカラートルマリンインクォーツ ブレスレット
¥33,500
トルマリンインクォーツと言うと“ブラックルチル”などと混同されて売られている、黒いトルマリンが針状にインクルージョンされているものを想像される方が多いかと思います。 トルマリンの多くは石英(水晶)と共生し、トルマリンの原石が水晶に刺さる様に産出されることがとても多いです。 しかし、通常はトルマリンの方が水晶より高価なため、水晶部分は削り取られ、トルマリンのみにしてアクセサリーなどに加工されてしまいます。 こちらのブレスレットはそんな、トルマリンと水晶が半々に入っていたり、混ざって入った大変レアで美しい一本です。 ピンクトルマリンのこう言ったブレスレットはたまに見かけますが、今回のブレスレットの様にカラフルなものは中々無いのですごくオススメです。 水晶部分の透明感もあり、トルマリンの発色もすごく良い、とてもステキなブレスレットです。 サイズ 7〜7.5mm×26玉 内径 16.5cm ブラジル産
-
山梨県産水晶 ブレスレット②
¥48,000
今や中々本物の国産水晶のブレスレットに出会えなくなってしまいました。 こちらは山梨の職人さんが一粒一粒磨き上げ作った、国産鉱物+メードインジャパンなブレスレットです。 透明感が素晴らしい、本当に美しい水晶が使われた宝物になるブレスレットです。 どの原石を使ったかもセットにした本当に素晴らしいブレスレットです。 トップが一玉大きく、小さな玉がアクセントで二玉入っています。 写真に写っている桐箱に入れてお届けになるので、スペシャル感がすごいです!! サイズ トップ玉 9.6mm 小さい玉 5.1mm・5.3mm その他 7.5〜7.7mm×23玉 全部で26玉 内径 16.5cm 山梨県産
-
ハイクオリティ!! マルチカラートルマリン ブレスレット
¥84,000
ない色は無いと言われるほどカラーバリエーションが豊富なトルマリン。 今回は透明感が抜群で発色が素晴らしいトルマリンき出会えました。 高額ですが、このクオリティだとお買い得だと自信を持ってご紹介できます!! 写真だと明度がイマイチですが、実物は本当に発色と透明感が良く美しいです。 太陽光に当たるとキラキラと輝く美しい姿も楽しんでいただけます。 サイズ 7.2〜7.9mm×25玉 内周 17cm ブラジル産
-
可愛いベリーカラー!! マルチカラーレピドライト ブレスレット④
¥8,300
レピドライトは、細かなキラキラとした輝きが魅力的な通常は濃い赤紫の天然石です。 マイカ(雲母)の一種で、トルマリンなど他の石と共生して産出されることが多く、リチウムの含有量によって、ピンク色、紫色、白色などに変化します。 レピドライトの語源は、ギリシャ語で鱗を意味する「lepidos」に由来しています。 その名の通り、キラキラした鱗状の結晶で発見されることが多く、剥離しやすい性質があります。 前回、こちらのマルチカラータイプは即完売したほど人気でした。 今まで見たことがない淡い色合いで、細かな輝きを放つ大変可愛く魅力的なレピドライトが再入荷しました!! 写真だとキラキラ感が上手く写せていませんが、太陽光のもとで見ると細かな結晶がキラキラと輝き大変キレイです。 サイズ 9〜9.5mm×21玉 内径 17cm ナイジェリア産
-
オレンジカラーが可愛い♡ モルガナイト ブレスレット
¥10,000
ちゃんと透明感もある、オレンジ系のモルガナイトのブレスレットです。 ローズクォーツに似た優しいピンクのモルガナイトもありますが、この様にオレンジが買ったものの方が少なくレアで品質も上と言われています。 探してもなかなか、ここまでしっかり発色のモノは少なく、とても久しぶりに仕入れることができました。 柔らかな色味が可愛くもあり、色味がよく見ると様々でとても素敵なブレスレットです。 サイズ 9.7〜9.9mm×20玉 内径 17cm ナミビア産
-
クリストバライトたっぷり!! リビアンデザートグラス ブレスレット
¥47,000
気泡が入りシュワシュワした炭酸飲料のようなリビアングラスのブレスレットです。 透明感がしっかりありとてもキレイです。 気泡とたくさん入った白く粒状のクリストバライトの両方がしっかりと楽しめます。 今回仕入れたリビアングラスの中から抜き打ちで鑑別に出しましたが、しっかりと天然のインパクトガラスと鑑別されました。 こちらは人気のシュワシュワタイプで、外など太陽光が当たるとキラキラとしてとてもキレイです。 リビアングラスとしては破格だと思いますので探していた方にはとてもオススメです。 サイズ 9〜9.4mm×21玉 内径 16.5cm エジプト産 ※鑑別書が必要な方は別途費用がかかりますが、鑑別に出すことが可能です。
-
キラキラな輝き! マルチカラーマイカ ブレスレット
¥12,500
毎回とても人気でBASEへアップする前にお嫁に行ってしまうマルチカラーマイカはようやく再入荷しました。 キラキラと不思議な輝き方が美しいマイカ(雲母)。 そんな美しいマイカのマルチカラーブレスレットです。 今回はキラキラ感がとても強く発色が良いハイクオリティのマルチマイカが入荷しました。 全体的に今まで入荷してきたものよりも色が濃く大変美しいです。 太陽光で見ると輝きが何倍にも増してさらに美しいので是非、太陽の下でも楽しんでいただきたいです。 マイカは硬度が低い天然石ですので、時計や他の硬い天然石と一緒につける際にはご注意ください。 サイズ 9〜9.3mm×21玉 内径 17cm ナイジェリア産
-
ハイクオリティ!! マルチカラートルマリン ブレスレット
¥62,000
素晴らしい発色のハイクオリティなマルチカラートルマリンのブレスレットです。 小粒ですが、全色揃っているんじゃないかと思うほど美しい色合いです。 透明度も高く、とにかく色味が最高に美しいです。 小粒なので、重ね付けにもいいですし、一本でもとってもキレイなので存在感が抜群です!! サイズ 5〜5.5mm×37玉 内径 17cm ブラジル産