-
クローライトインクォーツ ルース
¥25,000
深緑の植物が水晶の中に閉じ込められたかの様なクローライトインクォーツのルースです。 かなりぷっくりした形をしているので、真横からも楽しめます。 かなり苦戦して撮ったのですが、虹感がほぼ伝わらず… 至る所に虹が現れ、厚みがあるので色々な角度から観察しているとキラキラ、チラチラと「あっここにも虹」「あっ!こっちにも!!」と言った感じで、かなり楽しめます。 水晶の透明感が抜群なので、中のクローライトもしっかり楽しめます。 サイズ 26.9×21.3×14.7mm 12.3g
-
パープルマイカ (レピドライト) ルース
¥9,000
ブドウのような紫色をしたツヤツヤでとても美しいレピドライトのルースです。 雲母特有の艶と輝きが素晴らしく、写真を撮っていても反射してしまうくらいです。 よく見ると表面の輝きの中に虹色が光の干渉で入り引き込まれるとても美しいピースです。 サイズ 31.2×20.6×7mm
-
アメトリン ルース
¥25,000
まるでトラピッチェの様に色分かれた珍しいアメトリンのルースです。 ブロッキングされた様な幾何学的な雰囲気とオーバルの形、カットが相まって不思議な美しさを醸し出しています。 パープル、イエロー共に発色も良くすごくキレイなピースです。 サイズ 17.1×11.1×7.9mm 10.30ct
-
アフガナイト ルース
¥38,000
かなり珍しいアフガナイトのルースです。 アフガナイトなので、UVライトで蛍光する姿も楽しめます♪ サイドなので目立ちませんがパイライトも共生しています。 かなりの大きさがあるので、ペンダントに仕立てても、コレクションにしてもいいかと思います。 目が覚める様な真っ青と白のコントラストが本当に美しいレアなルースです。 サイズ 42.5×24.6×8.3mm
-
ブラッドストーン ルース
¥7,000
深いグリーンの中に朱色の模様が入るブラッドストーン。 朱の入り方もバランスが良く、地のグリーンも濃くて美しい高品質のルースです。 ブラッドストーンは、ジャスパーの仲間で、深いグリーンに赤い斑点を持った半透明の石です。 ブラッドストーンの名前は、見た目の模様が「血」を連想させることからこのように呼ばれています。 その名前の通り、血液の循環を高める作用があるとされています。 古くから「血液を元気にする」「止血によい」などと信じられていたことから、女性の出産のお守りにされていました。 新たに制定された誕生石で、ブラッドストーンは3月の誕生石に仲間入りしました。 サイズ 36.6×28×5mm
-
ジャスパー ルース
¥4,500
金属的な光沢を持つベースに赤やシリカ(?)の様な白が入ったかなり珍しいジャスパーのルースです。 シリカ(クォーツ)だと思われる箇所は透明感があり、キラキラしています。 ジャスパーは種類も豊富で色々な物がありますが、こちらの様な色と柄の物は初めて入荷しました。 割と大きめのサイズなので、このままでも楽しんでいただけると思います。 サイズ 43.5×27.9×5.3mm
-
ピンクandイエロー フローライト ルース
¥6,000
ピンクからパープルそしてイエローへとカラフルなとても可愛い色合いのフローライトです。 放射状にクリア・ピンク・パープル・イエローが芸術的に入った美しいルースです。 サイズも大きめで、色の移り変わりを存分に楽しんでいただけるかと思います。 下から光を当てるとまた違った表現を見せてくれますので、是非お手元でお試しください♡ サイズ 31.5×20.8×6.1mm
-
レモンスモーキースタークォーツ ルース
¥25,500
かなり珍しいレモンスモーキークォーツにスターが出るルースです。 室内光でも薄っすらスターが見られますが、写真の様に強い光を当てるともっとハッキリ綺麗に6条のスターが出ます!! 光の当て具合により、最後の写真の様にキャッツアイの様にもなります。 厚みがあり、まん丸のぷっくりした形がものすごく可愛く、スターも色々な角度から光源を変えて見ても楽しめます。 私もここまでサイズがあり美しいスターが出るものにはその後出会えていません。 アクセサリーにしなくても手元で楽しめるピースです。 サイズ 22.8×22.9×17mm 12.2g
-
ホワイトガーデンクォーツ ルース
¥7,500
上から見ると山の上から見た雲がせり上がって来る景色に、横から見ると樹氷に見えるすごく美しく不思議なルースです。 一部にアンフィボールだと思われるインクルージョンも入っていて、横から見ると、それが空から降り注ぐ光の様に見えます!! また所々に虹が菱形に現れて神秘さをアップさせています。 なぜこんなふうに入ったのだろう?と思う様な内包物の入り方です。 サイズ 30.3×19.9×15.9mm 20.8g
-
レインボームーンストーン (ホワイトラブラドライト) 特大ルース
¥45,000
透明感がありここまで大きさがあるルースは中々お目にかかれないと思います。 レインボームーンストーンにありがちな黒いインクルージョンも全くなく素晴らしいです!! 真っ青なシラーが全面にでてとてもキレイです。 1番はじの方にはレインボーのシラーもちょこっと顔を出してくれます。 レインボームーンストーンは流通名で鉱物的には“ホワイトラブラドライト”となります。 サイズ 39.3×25.2×6.9mm 11.2g
-
レインボームーンストーン (ホワイトラブラドライト) ルース
¥28,500
ちょっと変わったメタリックっぽいシラーを見せてくれる、大変クオリティが高く美しいルースです。真っ青からイエロー系にかけてのシラーが見られるのですが、見る角度によってすぐに色を変えてしまうので、シラーを見るのが忙しいです!! ギランギランと表現した方がピッタリな素晴らしいシラーが全面に出てすごくキレイです。 ここまでどの角度から見てもキレイなシラーを見せてくれるレインボームーンストーンはあまりないので、かなりオススメです!! レインボームーンストーンは流通名で鉱物的には“ホワイトラブラドライト”になります。 サイズ 28×15.5×9.2mm 7g
-
ブルームーンストーン ルース
¥26,000
全面に真っ青なシラーが出るハイクオリティのブルームーンストーンです。 ムーンストーンにありがちな黒いインクルージョンも無く透明感もあり、とてもキレイです!! 光を浴び幻想的なブルーのシラーが息も飲むほど美しいのでブルームーンストーンを探していた方やムーンストーン好きの方には特にオススメです!! サイズ 28.9×19×6.9mm 6.7g インド産
-
水入りエレスチャルクォーツ ルース
¥24,500
とても自然味が強いアメシストエレスチャルクォーツです。 斜めに入ったクラックは何箇所かは空洞になっていて中の黒いタールが動くのがわかります。 写真で頑張って撮りましたが、コツを掴むまで動くのを確認するのがちょっと難しいです。 また他の所に動くタールや気泡があるとの話です。 ほんのりムラサキとスモーキーと言った感じの不思議な魅力を持つルースです。 またとても美しいレインボーも見ることができます! 是非お手元で水(気泡)を探してみてください!! サイズ 29.8×18.4×10.3mm 7.1g ロケーション ブラジル産
-
アバロンシェル ルース
¥13,000
虹色の輝きが眩いアバロンシェルのルースです。 高品質なので全面が虹色に輝き幻想的な自然美を見せてくれます。 サイズ感もしっかりしているので、どんなアクセサリーにしても華やかで良いと思います♪ サイズ 32.9×21.2×5.3mm 6.4g
-
カコクセナイトインアメシスト ルース
¥8,500
アメシスト(アメジスト)のパープルに金色に輝くカコクセナイトが入った個性的ながら、とても美しいルースです。 下に入ったカコクセナイトに光が当たると金色の輝きが立体的に見えとても面白くキレイです。 アメシスト部分にインクルージョンが見られますが、カコクセナイトとのバランスがいいので逆にとてもいいアクセントになっています。 光を当てる角度で全く違った表情を見せてくれるルースです。 サイズ 22×18.9×6mm 4.1g
-
K2ストーン
¥13,500
世界で2番目の標高を持ち、エベレストよりも登頂が難しいとされるパキスタンK2山。 そんな山なので、限られた人しか採掘できないのが、こちらのK2ストーン。 グレーのベース部分はグラナイト、ブルーのドット部分はアズライト、ちょこっと見えるグリーンの部分はマラカイトです。 柄の入り方もとても良く品質の高いピースです。 サイズ 44.2×25.8×5.4mm 10.2g
-
クリソコラandマラカイト
¥18,000
まるでマラカイトの中に大輪のお花が咲いた様な美しい柄のルースです。 マラカイトの美しく濃いグリーンとクリソコラの淡いブルーが本当に美しく、自然の神秘さを感じさせてくれるピースです。 かなり大きなサイズなのでフロートケースなどに入れて飾っても素敵だと思います。 サイズ 42.3×28.4×5.3mm 10.2g
-
レインボークォーツ ルース
¥20,000
まん丸のレインボークォーツのルースです。 なぜか上手く虹が撮れず、色味もヘンテコになってしまったのですが、実物はとても透明感がある水晶に突然レインボーが出る感じです。 業者さん曰く、「一部はセルフヒールドでクラックが無くなってしまっているため、クラックがない場所なのにレインボーがでる!!」との事です。 とにかくすごく不思議で、とってもキレイな虹が色々な角度から楽しめるものの、写真には上手く収まらず… ぜひお手元で「あぁー!こういうことかぁ!!」と思っていただきたいルースです。 サイズ 29×28.9×17.8mm 18.7g
-
シェブロンアメシスト ルース
¥6,000
SOLD OUT
若干だと暗く写ってしまっていますが、とても濃く美しいムラサキを楽しめるアメシスト(アメジスト)です。 シェブロンアメシスト特有の模様も山型に入り、模様のバランスもは常に良いです。 透かすとしっかり透明感もあり、パープルの濃淡と白とのコントラストが本当にキレイです。 サイズ 40.6×22×8.5mm 12.3g
-
高品質 ラピスラズリ ルース ①
¥13,000
深い瑠璃色のラピスラズリにまるで星空の様にパイライトがキラキラと細かく入ったとてもバランスが良くキレイなルースです。 写真だと分かりにくいのですが、表裏、サイドまで本当にキレイにパイライトが入っていて光が当たるとキラキラしてすごいです。 画家のフェルメールが絵の具として用いた事でも有名で“フェルメールブルー”と呼ばれる青はこのラピスラズリが使われています。 ツヤもあり、本当に美しいルースです。 サイズ 29.9×23.5×5.5mm 6.1g アフガニスタン産
-
高品質!! ラピスラズリ ルース②
¥16,000
こちらは目が覚める様な美しいブルーに表面には線状にパイライトが入っています。 裏面はまるで別物の様にパイライトが天の川の様に入っていて、両面共に楽しめるルースです。 こちらのラピスラズリはとにかくブルーが美しく目を引くほどです!! 本当に瑠璃色と表現される美しいブルーが魅力的です。 画家のフェルメールが絵の具として用いたことでも有名で“フェルメールブルー”と呼ばれるブルーはこのラピスラズリが使用されています。 とても美しいブルーを是非お楽しみください!! サイズ 31.8×21.2×5.6mm 5.9g アフガニスタン産
-
アメトリン ルース
¥10,000
優しい色合いのアメトリンのルースです。 写真だと上手く写せなかった名ですが、淡いパープルとブラウンぽいイエローのシトリンがとても美しく、またバランスも良く入っています。 パープルというよりもパープルっぽいピンクといった方が良いくらい淡く優しい色合いが魅力のアメトリンです。 サイズ 22.9×16.5×8.6mm 3.7g
-
エレスチャルアメシスト ルース
¥1,800
アメシスト・ゲーサイト・スモーキーが美しくインクルージョンされたエレスチャルアメシスト(アメジストエレスチャル)のルースです。 線の様に入ったアメシストの色味も美しいですし、ルースのちょうど半分に入ったゲーサイトが光を受けて虹色に輝く姿は息を呑むほどキレイです。 写真写りが良くない子ですが、実物はすごく魅力的なルースです。 サイズ 25×18×7.8mm 5.4g
-
美しいレインボーも!! クンツァイト ルース
¥8,000
クンツァイトは、スポジュミン(スポデューメン)と呼ばれる鉱物の一種で、和名は「リチア輝石」です。 その中で、クンツァイトはピンクの色を持つものを指します。 緑色から黄緑色のものはヒデナイトと呼ばれ、黄色のものはトリフェーンと呼ばれます。 1902年、著名な鉱物学者であるクンツ博士によって、カリフォルニア州で発見され、彼の名前にちなんでクンツァイトと名付けられました。 また、地名に由来して「カリフォルニア・アイリス」という愛称もあります。 スポジュミンという名前の由来は、クンツァイトが加熱されると灰色に変化する性質から、「燃えて灰になる」という意味を持つ言葉に由来しています。 クンツァイトはマンガンによってピンク色になります。 こちらは一見するとカラーレス(透明)に見えますが、白地に乗せてもらうと淡く柔らかなピンクなのが分かります。 透明感と、クンツァイト特有の艶感がしっかりあり、レインボーもあちらこちらに見られるとても美しいルースです。 サイズ 33.9×18.7×7.3mm 9.3g アフガニスタン産