-
ハイアライトオパール フリーフォーム④
¥22,500
蛍光が大変美しく幻想的なハイアライトオパール!! ブレスレットはとても高価ですが、今回はフリーフォームなのでお手頃な価格でご紹介できます。 フリーフォームなのが、逆に少しとけて角が取れた氷の様でとてもキレイです。 サイズもしっかりありますし、透明感も抜群です。 そして蛍光もとても強く、本当にキレイです。 レインボーが出る粒もあり、蛍光していなくてもとてもキレイです!! サイズ 小さめの粒・約8×13.7×8.6mm 大きめの粒・約13.2×9.4×9.6mm (フリーフォームのためおおよその目安としてください。) 22粒 内径 18cm強 25.4g メキシコ産
-
ハイアライトオパール フリーフォーム③
¥22,000
SOLD OUT
蛍光が大変美しく幻想的なハイアライトオパール!! ブレスレットはとても高価ですが、今回はフリーフォームなのでお手頃な価格でご紹介できます。 フリーフォームなのが、逆に少しとけて角が取れた氷の様でとてもキレイです。 サイズもしっかりありますし、透明感も抜群です。 そして蛍光もとても強く、本当にキレイです。 レインボーが出る粒もあり、蛍光していなくてもとてもキレイです!! サイズ 小さめの粒・約9.2×11.6×9.6mm 大きめの粒・約12.5×11.2×8mm (フリーフォームのためおおよその目安としてください。) 20粒 内径 18.5cm強 24.9g メキシコ産
-
ハイアライトオパール フリーフォーム②
¥20,200
蛍光が大変美しく幻想的なハイアライトオパール!! ブレスレットはとても高価ですが、今回はフリーフォームなのでお手頃な価格でご紹介できます。 フリーフォームなのが、逆に少しとけて角が取れた氷の様でとてもキレイです。 サイズもしっかりありますし、透明感も抜群です。 そして蛍光もとても強く、本当にキレイです。 レインボーが出る粒もあり、蛍光していなくてもとてもキレイです!! サイズ 小さめの粒・約12.1×11.4×8mm 大きめの粒・約10.3×10.8×9.8mm (フリーフォームのためおおよその目安としてください。) 15粒 内径 19cm 22.8g メキシコ産
-
ハイアライトオパール フリーフォーム①
¥18,800
蛍光が大変美しく幻想的なハイアライトオパール!! ブレスレットはとても高価ですが、今回はフリーフォームなのでお手頃な価格でご紹介できます。 フリーフォームなのが、逆に少しとけて角が取れた氷の様でとてもキレイです。 サイズもしっかりありますし、透明感も抜群です。 そして蛍光もとても強く、本当にキレイです。 レインボーが出る粒もあり、蛍光していなくてもとてもキレイです!! サイズ 小さめの粒・約11.1×13.5×7mm 大きめの粒・約15.9×12.7×7.6mm (フリーフォームのためおおよその目安としてください。) 17粒 内径 19cm強 21.3g メキシコ産
-
ハイクオリティ!! アメシスト ブレスレット
¥22,500
素晴らしい透け感と発色のハイクオリティのアメシスト(アメジスト)のブレスレットです。 私も撮影をしていて初めて気がついたのですが、バイカラーになっていたり、若干アメトリンのようなイエローぽい色が入った玉などがあり、本当に魅力的です。 ぜひお手元で一玉ひと玉、よく見てほしい逸品です。 サイズ 7.6〜7.9mm×24玉 内径 16.5cm ウルグアイ産
-
ロードナイトシリカ ブレスレット
¥17,500
ロードナイトとシリカがキレイに半々に入った何とも言えない美しさを持った、ブレスレットです。 ロードナイトは和名で薔薇輝石と呼ばれるように濃く美しいピンク色をしています。 そんなロードナイトにシリカか入ることで優しく柔らかな印象になります。 鑑別名ではロードナイトインクォーツとなります。 サイズ 7〜7.3mm×26玉 内径 16.5cm ブラジル産
-
激レア!! アンフィボール・セラフィナイトインクォーツ ブレスレット
¥12,500
超激レアで国内流通量のたいへん少ない天然石です。 角閃石の特徴でもある針状結晶ではなく、粒々とした深緑色のインクルージョンが入ったインクォーツです。 アンフィボールというとラビットヘアやサゲニティッククォーツとしても流通することが一般的ですが、こちらはそこにセラフィナイト(クリノクロア)も一緒にインクルージョンした大変珍しい天然石です。 透明感ある水晶につぶつぶとしたインクルージョンは神秘的な印象を受けます。 鑑別書では『アンフィボールインクォーツ』とされており、摘要にアンフィボールの結晶にクリノクロア(セラフィナイト)を伴うあり。 と、記されています。 サイズ 9〜9.4mm×21玉 内径 17cm ブラジル産
-
珍しい! レピドライト ブレスレット②
¥7,000
レピドライトは、細かなキラキラとした輝き魅力的な通常は濃い赤紫の天然石です。 マイカ(雲母)の一種で、トルマリンなど他の石を共生して産出されることが多く、リチウムの含有量によって、ピンク色、紫色、白色などに変化します。 レピドライトの語源は、ギリシャ語で鱗を意味する「lepidos」に由来しています。 その名の通り、キラキラした鱗状の結晶で発見されることが多く、剥離しやすい性質があります。 今回は今まで見たことがない淡い色合いで、細かな輝きを放つ大変可愛く魅力的なレピドライトが入荷しました!! ①はマルチタイプですが、こちらは淡く美しいパープルで統一された一本です。 太陽光のもとで見ると細かな結晶がキラキラと輝き大変キレイです。 サイズ 8.4〜8.7mm×22玉 内径 16.5cm ナイジェリア産
-
可愛い♡ トルマリン シルバーブレスレット
¥12,000
宝石クオリティの美しいトルマリンが5個使用された、とても使いやすいブレスレットです。 どのトルマリンも透明感、発色共にとても良くツヤ感もしっかりあります。 丸玉ブレスレットと重ね付けしても可愛いと思います。 サイズ 最小内径 14cm 最大内径 18cm 一つの石の大きさ 約6mm silver925
-
美しい内包!! ライモナイトインクォーツ ブレスレット①
¥9,500
ライモナイトインクォーツは和名で「褐鉄鉱」と呼ばれるライモナイト(リモナイト)が内包された美しい水晶です。 ライモナイトは金属鉱成分が酸化した鉱物で、赤や赤茶、黄色になります。 ライモナイトインクォーツは、その様な金属鉱成分を含んだ水分が水晶のクラック部分に入り込むみ、長い年月をかけて、その水分が蒸発し再結晶したものです。 こちらのブレスレットは水晶の透明感がしっかりあり、赤やオレンジのライモナイトが美しく華やかですが控えめに入ったものです。 水晶全体に入ってしまい、色が染まって見えるものもありますが、こちらは水晶と内包されたライモナイトのバランスがとても絶妙で本当にキレイです。 サイズ 9.4〜9.7mm×20玉 内径 17cm弱 ブラジル産
-
ピンクトルマリン ブレスレット①
¥30,000
ピンク系のトルマリンをたくさんの粒の中から選りすぐって一本にしたブレスレットです。 バイカラーになっている玉も多く透明感も高い、本当にキレイなトルマリンです。 発色もよく、一玉一玉雰囲気が違うのでトルマリンの魅力を存分に楽しんでいただけると思います。 小粒なので他のブレスレットと重ね付けしても素敵だと思います。 サイズ 4.8〜5.2mm×38玉 内径 18cm アフガニスタン産
-
バイカラートルマリン ブレスレット②
¥30,000
たくさんの粒の中から選りすぐってカラーグラデーションにしたブレスレットです。 ほとんどの玉がバイカラーになっていて透明感も高い、本当にキレイなトルマリンです。 発色もよく、一玉一玉雰囲気が違うのでトルマリンの魅力を存分に楽しんでいただけると思います。 小粒なので他のブレスレットと重ね付けしても素敵だと思います。 サイズ 4.8〜5.2mm×38玉 内径 18cm アフガニスタン産
-
大人カラー!! レッドパープルマイカ ブレスレット
¥25,500
マイカは層状の結晶構造を持つ鉱物であり、非常に薄く輝く結晶片が重なり合っていできている天然石です。 マイカ特有のガラス光沢のキラキラと輝く姿は本当に美しいです。 毎回とても人気でBASEへアップする前にお嫁に行ってしまうマイカが入荷しました。 キラキラしたり、ギランと不思議な輝き方が美しいマイカ(雲母)。 今回はキラキラ感がとても強く発色が良いハイクオリティの大人なボルドーカラーのマイカが入荷しました。 太陽光で見ると輝きが何倍にも増してさらに美しいので是非、太陽の下でも楽しんでいただきたいです。 マイカは硬度が低い天然石ですので、時計や他の硬い天然石と一緒につける際にはご注意ください。 サイズ 8.5〜8.9mm×22玉 内径 16.5cm強 ブラジル産
-
稀少石!! コバルトドロマイト ブレスレット
¥14,000
ドロマイトというと、ハーキマーダイアモンドの母岩としても知られ、通常灰色や白、茶色のイメージが強いかと思います。 ドロマイトは、苦灰石(クカイセキ)というカルシウムとマグネシウムの複炭塩鉱物を主成分とした岩でドロストーンとも呼ばれています。 コバルトドロマイトは、そんなドロマイトに天然の微量のコバルトが取り込まれることによりピンク色の美しい発色が生まれた鉱物です。 美しい原石が大変少なく希少なため、美しい発色のブレスレットはかなりレアになります。 サイズ 8.5〜8.9mm×22玉 内径 17cm コンゴ産
-
デンドライトローズクォーツ ブレスレット②
¥20,000
水晶やアゲートに入る事が多いデンドリック。 石の隙間(クラックなど)に鉄分系の成分が浸透したことによって、まるで植物のような独特のアーティスティックな模様を楽しませてくれるデンドライト(デンドリック・デンドリティック) 稀にフローライトにも入ったりもします。 初めてデンドライトローズクォーツに出会ってから何本か仕入れて来ましたが、高額に関わらず全てすぐに売れてしまいました。 今回は品質は割と良くリーズナブルな物が見つかったので、かなりお買い得だと思います。 こちらは、樹木の様な模様というよりも豹柄だったり、冬の凍った窓ガラスの様なハッキリと入ったタイプで、とても華やかです。 とにかく自然の芸術で一玉一玉模様が違いとても素敵でずっと眺めていられます。 サイズ 9.5〜9.8mm×20玉 内径 17cm弱 マダガスカル産
-
シラーも!! プラジオクレースムーンストーン ブレスレット②
¥17,000
プラジオクレースムーンストーンは、鮮やかで透明感のある美しいオレンジが魅力のムーンストーンです。 プラジオクレース(斜長石)は長石の一種です。 長石は、カリウム、ナトリウム、カルシウムなどの元素から構成され、ムーンストーンをはじめ、サンストーンやアンデシン、ラブラドライトなどがあります。 長石は、カリウムに富むアルカリ長石とナトリウムに富むソーダ長石、カルシウムに富むカルシウム長石とに大別されます。 そしてソーダ長石とカルシウム長石の混じり合う固溶体のことをプラジオクレースと呼び、プラジオクレースムーンストーンは、このプラジオクレースに属するムーンストーンになります。 アンデシンと同じチベットで採掘となりまが、アンデシンに比べて出回る量が少なく、希少な天然石です。 長石グループに多く見られるシラーがやはりこちらのプラジオクレースムーンストーンでもしっかり見られます。 青や白っぽいシラーが見られるのですが、写真だと上手く写せず… 透明感、発色共にとても良く、不思議な魅力がある天然石です。 サイズ 9.3〜9.7mm×21玉 内径 17cm チベット産
-
デザートオパール ブレスレット
¥19,500
デザートオパールと呼ばれるブルーオパールとカルセドニーが層の様になったシマシマ模様がとても魅力的なコモンオパールのブレスレットです。 グレーのカルセドニー部分は透明感があり、オパールのブルーとのコントラストが大変美しいです。 とても珍しく人気もあるオパールで、当店も中々入荷ができなかったブレスレットです。 とても個性的ですが、肌馴染みも良く案外どんなブレスレットとも相性が良いのでオススメです!! サイズ 8〜8.2mm×25玉 内径 18弱cm インド産
-
マルチカラー アラシャンメノウ ブレスレット
¥18,500
優しいカラーのグラデーションが可愛いアラシャンメノウのブレスレットです。 阿拉善(アラシャン)瑪瑙は、中国で伝説のパワーストーンと言われる天然石です。 内モンゴル地区の砂漠の中で採取され、20億年という長い歳月の中で風化し形成されたと言われています。 パワーストーンとして人気があり、仏具としても重宝されています。 最後の7枚が室内で撮影した写真で、前半は屋外にて太陽光で撮影しました。 太陽光で撮影した写真が実物の色合いにとても近いです!! 大玉ですが、色味がシブカワなので男女問わずつけていただけると思います。 一玉一玉に模様が入っているのも見ていて楽しいポイントです。 サイズ 12〜12.4mm×17玉 内径 17.5mm サイズダウンは無料にて対応させて頂きます。 ご希望の方は備考欄にその旨明記をお願いします。
-
プラジオクレースムーンストーン
¥24,000
プラジオクレースムーンストーンは、鮮やかで透明感のあるオレンジカラーが特徴のムーンストーンの一種です。 プラジオクレース(斜長石)は長石の一種で、長石は、カリウム、ナトリウム、カルシウムなどの元素から構成され、ムーンストーンをはじめ、サンストーンやアンデシン、ラブラドライトなどがあります。長石は、カリウムに富むアルカリ長石とナトリウムに富むソーダ長石、カルシウムに富むカルシウム長石とに大別されます。そしてソーダ長石とカルシウム長石の混じり合う固溶体のことをプラジオクレースと呼び、プラジオクレースムーンストーンは、このプラジオクレースに属するムーンストーンになります。 ムーンストーン特有のシラーがとても神秘的で美しく、バイカラーになっている玉もあったり見応えがあります。 透明感も高くシラーもはっきり出る高品質のブレスレットです。 サイズ 9.4〜9.6mm×21玉 内径 17.5cm チッベット産
-
ゴールデンマイカ ブレスレット①
¥22,500
その名の通り金色に輝く素晴らしくキレイなゴールデンマイカのブレスレットです。 ①と②を掲載しておりますが、どちらもマイカ特有の強いシラーのようなフラッシュが強く高品質で、特に違いはありません。 このマイカ(雲母)特有の表現し難い強い輝きは他の石には中々見られません。 ただ雲母のためモース高度が低いため他のブレスとの重ねつけなどには少しご注意ください。 サイズ 8.5〜8.7mm××21玉 内径 16cm ブラジル産
-
キャストライト ブレスレット①
¥6,500
キャストライトは、茶色の地色に黒い十字の模様がある為、日本では十字石とも呼ばれています。 キャストライトはその風貌から「クロスストーン」という別名称でも親しまれています。 その名前の通り、表面に浮かび上がる十字模様が特徴的で、神聖なクロスのように見えることから、神のシンボルに例えられています。 その歴史は古く、キリスト教の初期から悪霊、呪いはもちろん、嫉妬や怒りなどの負の感情から守護する力がある石として、聖職者の間で信じられ続けてきました。 また、聖なるクロスがあらゆる災厄から持ち主を守ってくれると、信仰心の暑い人達には現在でもキャストライトをお守りにする習慣が残っているそうです。 なんとも言えないサーモンピンクに茶を混ぜた様な色味と黒のコントラストがとてもキレイで、玉によっては透明感もあります。 丸玉なので中々、十字になっているのはわかりにくですが、キレイなブラックのラインなどはしっかりと楽しんで頂けます。 サイズ 8.2〜8.4mm×23玉 内径 16.5cm ブラジル産
-
キャストライト ブレスレット②
¥6,500
キャストライトは、茶色の地色に黒い十字の模様がある為、日本では十字石とも呼ばれています。 キャストライトはその風貌から「クロスストーン」という別名称でも親しまれています。 その名前の通り、表面に浮かび上がる十字模様が特徴的で、神聖なクロスのように見えることから、神のシンボルに例えられています。 その歴史は古く、キリスト教の初期から悪霊、呪いはもちろん、嫉妬や怒りなどの負の感情から守護する力がある石として、聖職者の間で信じられ続けてきました。 また、聖なるクロスがあらゆる災厄から持ち主を守ってくれると、信仰心の暑い人達には現在でもキャストライトをお守りにする習慣が残っているそうです。 なんとも言えないサーモンピンクに茶を混ぜた様な色味と黒のコントラストがとてもキレイで、玉によっては透明感もあります。 丸玉なので中々、十字になっているのはわかりにくですが、キレイなブラックのラインなどはしっかりと楽しんで頂けます。 サイズ 8.2〜8.3mm×23玉 内径 16.5cm ブラジル産
-
ブロンザイト ブレスレット①
¥5,000
ブロンザイトは、茶系がベースで黄褐色の模様が見られ、木目のような色合いが特徴の石です。 ゴールドブロンズのような輝きが所々に見られ、和名を「古銅輝石(こどうきせき)」と言い、翡翠などと同じ「輝石(パイロキシン)」という鉱物グループに属しています。 ブロンザイトは鉱物の中に鉄分を含んでおり、この含有量が更に多くなると、ハイパーシーンに区分されます。 そのため、この2種類の鉱物は兄弟のような関係になりますが、ブロンザイトがブラウン・ブロンズ、ハイパーシーンはブラック・シルバーのような色合いの違いがあります。 かつては輝石の中でもマグネシウム、鉄の含まれる割合によって、ハイパーシーン、ブロンザイト、フェロハイパーシーン、ユーライトという名称で区分されていたのですが、1988年に国際鉱物学連合によって分類と命名が整理されました。現在では、「エンスタタイト(頑火輝石)」「フェロシライト(鉄珪輝石)」という2種類に区分されるようになっています。 重厚感がある、色味となんとも言えない金属的な輝きが、一見ウッドの様に見える雰囲気と相まってとっても素敵な天然石です。 サイズ 8.5〜8.6mm×23玉 内径 17cm ブラジル産
-
ブロンザイト ブレスレット②
¥5,000
ブロンザイトは、茶系がベースで黄褐色の模様が見られ、木目のような色合いが特徴の石です。 ゴールドブロンズのような輝きが所々に見られ、和名を「古銅輝石(こどうきせき)」と言い、翡翠などと同じ「輝石(パイロキシン)」という鉱物グループに属しています。 ブロンザイトは鉱物の中に鉄分を含んでおり、この含有量が更に多くなると、ハイパーシーンに区分されます。 そのため、この2種類の鉱物は兄弟のような関係になりますが、ブロンザイトがブラウン・ブロンズ、ハイパーシーンはブラック・シルバーのような色合いの違いがあります。 かつては輝石の中でもマグネシウム、鉄の含まれる割合によって、ハイパーシーン、ブロンザイト、フェロハイパーシーン、ユーライトという名称で区分されていたのですが、1988年に国際鉱物学連合によって分類と命名が整理されました。現在では、「エンスタタイト(頑火輝石)」「フェロシライト(鉄珪輝石)」という2種類に区分されるようになっています。 重厚感がある、色味となんとも言えない金属的な輝きが、一見ウッドの様に見える雰囲気と相まってとっても素敵な天然石です。 サイズ 8.4〜8.6mm×23玉 内径 17cm ブラジル産